2025年の重大イベントの一つは備蓄米放出です。備蓄米は本来年数が経つと飼料用米として放出されるので、なかなか人間が食べることは稀なのですが、今年は大臣の鶴の一声で一般に放出されました。なかなか体験できないレアイベントですので、是非体験をするべきでしょう。
まず購入したのは備蓄米5Kg入り


amazonにて購入!残念ながら近所のスーパーでは見かけないため通販購入です。悪口を言う意見も聞きますが、この程度の劣化なら全然食べられますよ。とはいえ、電子ジャーで炊くと劣化が目立つのでガスコンロで釜炊きです。面倒そうですが、ピピっとコンロ使用しているのでボタン押すだけで全自動でした。さらに炊くときに日本酒を入れることによって臭みも完全解消。安くて助かるお米となっています。
お次は備蓄米おにぎりです。

ビンテージですよ、ビンテージ。熟成は大事です。特にだしにぎりにしているのが効果大かもしれません。ご飯にダシがしみ込んでこれは本当においしいですよ。同じシリーズにしおにぎりがあるのですが、そちらは単なる具無しおにぎりに感じてありがたみ無しでした。買うなら「だしにぎり」一択です。
そして今日食べたのが備蓄米弁当です。

弁当はだしを効かせるわけにもいかないので、ちょっと古米の雰囲気は出てしまっていますね。でも意識するから感じるだけな気もします。これで普段の弁当より安いわけですからアリです。贅沢は敵です。
ということで、米袋、おにぎり、弁当と3種類の方法で備蓄米を購入しました。備蓄米は在庫に限りがあるため、さすがに来年も放出は無いと思われますのでまだ実績解除してない方は是非お試しを!個人的にはカルローズ米の方も買ってみたいですね。