画像を月額無料でクラウド保存する方法

  1. ホーム
  2. blog2025
  3. 画像を月額無料でクラウド保存する方法

世間では結構、スマホに画像が溜まって容量を圧迫している、という話を聞くことがありますが自分は全て画像はクラウド保存し定期的にスマホから削除しています。写真以外も全てクラウド保存していますが、基本的にはクラウドは月額料金がかかるものです。しかし、一つだけ月額料金をかけずに画像を保存する方法があります。全ての機器を災害で無くしたり、人生何か失敗して本当に無一文になってしまってもIDとパスワードがわかっていれば思い出の写真を消さない方法があります。

googleフォトはもともと無料で画像が保存できるサービスでしたが2021年6月1日以降、有料化してしまいました。しかし、まだ抜け道があります。一部の過去のpixelシリーズのスマホでは未だに無料でgoogleフォトにバックアップできるのです。具体的には以下の6機種です。

機種名
Pixel 3a
Pixel 3a XL
Pixel 4
Pixel 4a
Pixel 4a (5G)
Pixel 5
※Pixel 5a (5G)以降は非対応

自分はPixel 4a (5G)を所有しております。ストレージは128GB。機種によっては64GBの機種もありますが、写真のバックアップに使用するので出来れば容量が多めの方が良いでしょう。具体的にはスマホとパソコンを接続し、スマホのDCIMフォルダに写真を入れてスマホのgoogleフォトアプリのバックアップの画質を「保存容量の節約画質」に設定します。

「保存容量の節約画質」は他機種のスマホでも表示される設定なのですが、あくまで「節約画質」で保存されるだけでストレージ容量は消費していきます。しかし、上記機種では画像のように写真や動画を制限なくバックアップできます。これはこのスマホで撮影した画像に限らず、他のスマホの画像でもデジタルカメラの画像でも制限なくバックアップできます。

というわけで上記通り、全ての写真や動画を一旦該当のpixelに入れて頂ければ無制限で保存が可能です。やりかたは皆さんのお好きなように。と言いたいところですが、せっかくなので実際に自分がどうやっているのか解説します。ただし、自分がやっている方法は途中で有料のサービスを挟みます。

自分は有料のクラウドサービス、onedriveを使用しております。こちらは容量1TBです。こちらはMicrosoft 365に加入すると使用できるようになります。

年額プラン

Microsoft 365 Personal ¥21,300/年

Microsoft 365 Family ¥27,400/年

月額プラン

Microsoft 365 Personal ¥2,130/月

Microsoft 365 Family ¥2,740/月

Personalは1人用。Familyは最大6人用で6人全員に1TBの容量とMicrosoftofficeが付いていますので実はFamilyはめちゃくちゃお得です。安くなるので年額で支払っています。家族が居なくても別なアカウントから共有フォルダで接続すれば別アカウントの容量も一人で使うこともできます。

そして、全てのスマホやタブレットにonedriveアプリを入れて写真のバックアップをonedriveアプリでやるように設定します。全てのスマホやタブレットと書いたのは自分はスマホやタブレットを大量に使っているからです。全ての端末の写真が一か所に保存されるためわざわざかき集める必要がなくとても便利です。設定で月ごとに仕分けるようにすると月ごとのフォルダに保存されます。

このように全ての端末の写真が混ざった状態で月ごとにフォルダに管理されるため、取り扱い安いです。月ごとにすべての端末のonedriveバックアップが終わったことを確認したら、順次pixelに転送します。

転送速度の表示を見るとおいおい1時間かよっって思うのですが、USB3.0のケーブルで接続しているとこんなに時間はかかりません。どうやらwindowsはUSB2.0ケーブルを基準に速度を算出しているようです。表示よりずっと早く転送は終わります。そして、pixelのgoogleフォトの設定を「保存容量の節約画質」にした状態でバックアップ開始です。これで無料無制限で写真や動画が、クラウドに保存されます。onedriveの容量は有限ですからバックアップ後に古くなったら削除しましょう。スマホ内の写真は適時削除するのでgoogleフォトに未バックアップの場合は過去の写真はonedriveアプリで見ることになります。そのためある程度の期間はonedriveに残すようにしています。

別な写真保存アプリ、それは何かというとamazon photoです。こちらは静止画の写真なら画質劣化を全くなしに無制限保存が出来る!というサービスです。なのでスマホの写真を削除する前に必ずamazon photoでバックアップされていることも確認してから削除しています。こちらのサービスは残念ながら動画の無制限バックアップには対応していません。

画質劣化なしで無制限バックアップ出来るなら画質劣化するGoogleフォトいらんやろって思われそうですが、こちらは一つ条件がございまして、amazonプライムへの加入が条件となっています。Amazonプライムは、年間プラン5,900円または月間プラン600円です。もちろん自分は安いので年間プランです。amazonプライムは動画が見放題なうえに荷物が早く届くという全人類推奨のサービスですが、入ってない方は使えないことになります。あくまで有料プランですから、お金がもし払えなくなっても写真を残したいため必ずgoogleフォトにも自分はバックアップしています。また2サービスにバックアップすることによって何かしらの障害や災害でデータを喪失するリスクを軽減しています。

ということで画像を月額無料でクラウド保存する方法の解説でした。iPhoneの方で写真のために仕方なくiCloudを大容量で契約している方もいらっしゃると思いますが、どちらかというと汎用性のないクラウドなので大容量プランはおすすめできません。また中古のpixelシリーズですが、中古で該当機種が1万円台前半で購入可能です。